{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/9

LAMPE GRAS 305 MARBRIER BLACK ENAMEL 1920'S ORIGINAL VINTAGE (No.B6)

0円

送料についてはこちら

SOLD OUT

1921年フランスの発明家、ベルナール・アルバン・グラによって誕生したランプ。ネジや溶接を一切使用せず、角度や方向を自在に変えられるボールジョイントは当時とても画期的であった。 有名建築家のル・コルビュジエを始め、アンリ・マティスやレオナール・フジタなど先見の目を持った芸術家達が愛用していた事でも知られている。 この305は、名前の由来にもあるように大理石を扱う職人の為に作られました。他のランプに比べるとアームが長いのが特徴的で、半球の形した鉄の塊の台座もこの305のみ使用されています。言わばプロフェッショナル(職人)向けのモデルです。実際はデスクランプに限らず、サイドボードに置いてインテリアの一部にたり、ベッド横のサイドテーブルなどに置いて読書灯にするのも素敵だと思います。アームの丸いジョイント部分に刻まれた刻印によって1921~1932年の間に生産された物と判断できるのがグラの面白い魅力の一つ。(1932~刻印が変わる為) 「学びのタネ/ライトとランプ」 現代の照明器具はランプと言わずライトと言いますよね。どことなく冷たさを感じます。(愛着が湧かない) その理由の一つに完璧なまでに機能的になった寸分のくるいもないデザインにあるかもしれません。このランプは締める、曲げる、傾けるという動作が自分の思うままに機能する為に用途によって光の当て方を変えられます。読書などの集中したい時は直接光を向け、落ち着きたいときは壁に反射させるなどの選択の幅があります。そしてワット数の低い白熱球のランプは、やはり優しいのです。 古い時代の製品のため、風合い、傷等は写真の通りですが、使用上には全く問題ありません。点灯やスイッチも問題なく作動します。電球と日本用のコンセントの変換をお付けします。ソケットはヨーロッパの口金サイズB22です。(推奨は40ワット程度の白熱電球) 半世紀以上の時を経たヴィンテージ品である事をご理解頂ける方のご購入をお勧め致します。質問、直接商品をご覧になりたい方は、お問い合わせメールから連絡お待ちしております。 Model / 201 Reflector / 1054 Normal Refrector Socket / B22D Maximum watt / 40w Arm length / 67cm+17cm Shade size / φ14cm

セール中のアイテム